イベントスケジュール
水輪書屋歌会第三回関東例会のお知らせ
2025年2月17日(月) 時間:19~21時(予定)
ゲスト:小川優子さん(「短歌21世紀」選者・副編集長)
水輪書屋主人北夙川不可止は2月15~18日の予定で、東下り致します。
16日に所属する短歌結社「短歌21世紀」(アララギ直系)の年次大会が
武蔵狭山で開催されるので、それに出席するためなのですが、
折角の関東下向なので、翌17日に「水輪書屋歌会第三回関東例会」を開催します。
詠草:2首(2月13日締切)
提出先:comte*ymail.ne.jp ※*を@に変更して下さい。Instagram、FacebookのDMも可。
会場:文藝短歌サロン「銀狐」
東京都台東区下谷2-13-15 (小野照崎神社隣)
TEL:03-4400-9666
開場についてはこちらをご覧ください。
参加費1000円(+ワンドリンクご注文下さい) 見学歓迎
<ご予約・お問い合わせ>
comte*ymail.ne.jp ※*を@に変更して下さい。
求人サイト「バイトル」のyoutube番組「仕事リアル」に出演しました。
8分15秒から僕の紹介で、銀狐で開催された第一回東京歌会の模様も紹介されています。
水輪書屋歌会第一回関西例会
2025年2月22日(土) 時間:13時30分~17時00分(13時から開門)
ゲスト:勺彌子(「短歌人」所属)/司会:北夙川不可止
短歌結社「玲瓏」及び「短歌21世紀」所属の歌人北夙川不可止は、
2024年6月より奈良市の築260年余の古民家「水輪書屋(すいりんしょおく)」を自宅にしております。
この度、かつて大地主のお屋敷だった水輪書屋の奥座敷を会場とする、超結社の歌会を始めることにいたしました。
普段から短歌や俳句に親しんでいる方は勿論、初心者の方もお気軽にご参加下さい。
また、見学のみの参加も歓迎いたします。
詠草:2首(2月20日締切)
提出先:suirinshooku*aol.com ※*を@に変更して下さい。
※関西例会は、まず皆さんの詠草を無記名でプリントアウトしたレジュメをお配りします。
それによって投票し、高得点作品から順番に参加者皆で評をしていく、という形式です。
※既にスタートしている関東例会(於・文藝短歌サロン『銀狐』)ではアララギ方式、
つまり票を入れず、レジュメ掲載順(アットランダムです)に評をする形式で開催しています。
会場:水輪書屋
〒630-8431奈良市窪之庄町284番地
アクセス方法はこちらをご覧ください。動画付きで説明しております。お車で来られる方は事前にご連絡願います。
参加費:500円
<ご予約・お問い合わせ>
suirinshooku*aol.com(水輪書屋) ※*を@に変更して下さい。
過去のイベント
2025年1月25日(土) 水輪書屋古楽シリーズvol.4 築250年の古民家で聴く古き良き調べ イギリスのさえずり
大西万喜(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 吉竹百合子(スピネット)

令和6年11月8日(金)ー 11月10日(日) 国登録有形文化財 旧山田邸 一般公開のご案内


令和6年11月2日(土) 水輪書屋古楽演奏会vol.3「ドイツバロックの響き」(水輪書屋杮落しシリーズ第6弾)
阿部 千春(バロックヴァイオリン、ヴィオラ・ダモーレ)/蓮見 岳人(リュート)

令和6年10月14日(月・祝)ー 10月20日(日) 国登録有形文化財 旧松本邸 一般公開のご案内


令和6年10月14日(月・祝) 西宮聖光教会 創立40周年記念コンサート
でゅお・まかろん 佐々木ひろ子(歌)/澤朱里(ハープシコード(チェンバロ))

令和6年9月18日(水) 水輪書屋歌会第一回関東例会
令和6年9月15日(日) 一夜百怪 ~百物語怪談ライブ~
出演 神原めぐみ(怪談師)/渋谷泰志(盗聴盗撮ハンター)/朱雀門出(作家)
meRry(妖怪アート作家)/宇津呂鹿太郎(怪談作家)

令和6年8月22日(木) 怪談ライブ おびとけの里 怖いお話の会
築二五〇年の古民家で聴く 本当にあった怖い話、不思議な話
出演 宇津呂 鹿太郎(怪談作家)

令和6年7月27日(土) 水輪書屋 柿落としシリーズ第四弾 タンゴコンサート
古民家で聴くアルゼンチンタンゴの今昔
タンゴグレリオ 星野俊路(バンドネオン) 米阪隆広(ギター)

令和6年7月13日(土) 水輪書屋 柿落としシリーズ第三弾
バロックのお庭 VOL.2 〜良き仲間との気晴らし〜
白木 絵美(リコーダー) ビオラ(中田 美穂) チェロ(中嶋 寄恵) リュート(太田 耕平)


令和6年6月15日(土) 水輪書屋 柿落としシリーズ 第二弾
洋菓子と和紅茶のお茶席
茶(黒田 久義) 茶葉(茶ばっしー) 菓子(池田 亜由美)


令和6年1月27日(土) 水輪書屋 柿落としシリーズ 第一弾
たまひび vol. 9 「光を求めて」
たまひび 高橋美千子(ソプラノ) 佐藤亜紀子(テオルボ)