水輪書屋

築250年ほどの古民家を歌人北夙川不可止が改修し、自宅として住み開き。
2024年からコンサート、展覧会、歌会、句会、茶会など文化の発信地として活動スタートします。
おびとけの里博物館として不定期で一般公開もしております。公開日時に関してはこちらをご覧下さい。

イベントスケジュール

空想古楽倶楽部 第二回演奏会

2025年6月13日 (金) open 18:30 start 19:00

2025年6月14日 (土) open 14:30 start 15:00

「もし日本が鎖国をせず、東西交流が続いていたら、元禄時代にはどのような音楽文化が花開いていただろうか?」
——そんな空想のもと、2012年度より関西各地(安土文芸セミナリオ、中之島図書館、螺など)で開催している演奏会です。
現代の作曲や作詞を取り入れつつ、西洋古楽器と邦楽器のコラボレーションによる演奏を行います。
また、古典邦楽の歌詞には和歌が多く用いられてきた歴史を踏まえ、短歌を歌詞とした新たな歌曲を創作。
近代以降、音楽性を失いがちだった短歌に、新たな響きを取り戻すことを目指しています。
さらに、書家によるライブパフォーマンスも実施。音楽と視覚芸術が響き合う、特別なひとときをお届けします。
東西文化の交差点から生まれる新たな芸術表現を、ぜひご体験ください。

進元 一美 (ソプラノ)(6月13日)
片山 賀子 (ソプラノ)(6月14日)
佐々木 ひろ子 (メゾ・ソプラノ、アルト)
長井 舞 (リコーダー)
大西 万喜 (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
澤 朱里 (小型チェンバロ)
小川 美香子 (パーカッション、中世ダルシマー)
書(パフォーマンス) 松原 千賀
 〈歌人〉      〈作曲家〉
北夙川 不可止 ×  小川 類
勺 禰子    ×  鈴木 貴博
髙坂 明良   ×  橋本 信
彦坂 美喜子  ×  近藤 浩平
小川 優子   ×  松尾 祐孝

6月13日チラシ

【会場】
旧グッゲンハイム邸 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17

【参加費】
4,000円 ※両日とも自由席

【お問い合わせ】
comte*ra-spiral.jp ※*を@に変更してご送信下さい。

【主催】
空想古楽倶楽部

【協賛】
ラ・ガラッシア

【共催】
塩屋音楽会